2025年9月16日(火)の施工事例(工事事例)です。
東京都世田谷区
にお住まいのT様邸にて、ノーリツ製ガス給湯器「 GT-C1631(S)ARX-1 」16号初期型エコジョーズタイプを、ノーリツ製「 GT-C2072AR BL 」新型20号エコジョーズタイプに交換させていただきました。
既存のガス給湯器は、ノーリツが10年前に発売した初期型のエコジョーズタイプが設置されていたため、お客様のご希望により交換後も同じエコジョーズタイプ(後継機種)を設置しました。
エコジョーズが登場してから10年以上が経過し、ちょうど買い替えの時期となるため、ノーリツ製のエコジョーズタイプからの交換のお問い合わせが増えております。
現在10年前のエコジョーズタイプをご使用のお客様で、少しでも不調を感じた場合には、直ぐにほっとハウスまでご連絡ください。
エコジョーズは一般タイプ給湯器とは異なり、ガス給湯器本体で熱処理されたドレン水(中和した酸性水)が発生するため、排水処理が必要となります。
≫エコジョーズについて詳しくはこちら
既存のドレン排水工事を確認したところやはり雑な処理がされていましので、しっかりと処理を施しました。
また、東京都世田谷区T様は湯量の低下を気にされていたので、一つ号数をアップして20号をご選択いただきました。
ただし、号数をアップしても配管の太さや、そもそものご自宅環境の水圧等により、期待しているほどの湯量アップは見込めない可能性もあります。
号数をアップすると本体金額も上がりますので、その辺りをご理解いただいた上でご選択いただく形になります。
詳しくお知りになりたい場合はお気軽にお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご提供するのは、“モノ”ではなく“寄り添う安心”━━━━━━━━━━━━━━━━━
給湯器や空調は、毎日の生活を支える大切なインフラです。
ほっとハウスは、単に「商品を販売する会社」ではなく、安心して快適に暮らしていただくためのパートナーでありたいと考えています。
「どの業者を選べばいいのか分からない」
「強引に営業されるのは不安」
そんなお気持ちを抱かれている方も、どうぞ安心してご相談ください。
私たちは、無理な勧誘を一切行わず、丁寧なヒアリングと誠実なご提案でサポートいたします。
「ほっとハウスに任せてよかった」
そう言っていただけることが、私たちにとって何よりの喜びです。
ご相談からご契約、施工、アフターサポートに至るまで、一つひとつの工程を丁寧に。
わかりやすい説明と誠実な対応を徹底し、「またお願いしたい」と思っていただけるサービスを目指しています。
安心を、これからも。
ほっとハウスは、お客様の暮らしに寄り添い続けます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ほっとハウスの給湯器専門店
フリーダイヤル 0120-89-0262
閉じる