2025年11月13日(木)の施工事例(工事事例)です。
神奈川県横浜市泉区
にお住まいのH様邸にて、ノーリツ製ガス給湯器「 GT-2028SAWX 」を、リンナイ製「 RUF-A2005SAW(C) 」最新型一般タイプ給湯器に交換させていただきました。
既存のガス給湯器はノーリツ製品でしたが、ガス給湯器はメーカーを超えて交換することが可能ですので、ほっとハウスにて再安価でご提供が可能なリンナイ製品をお勧めいたしました。
ほっとハウスでは常に数多くのメーカーの商品を在庫していますので、その時そのときのお客様にあった最適なプランをご案内させていただいております。
なお、
屋根の上の外壁に設置されていたため、2名で交換作業を行いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リモコン交換で、より快適で安心な操作性を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しい給湯器をご使用いただく際は、浴室リモコンと台所リモコンも同時に交換が必要です。
旧モデルとは互換性がないため、本体とセットで最新リモコンへ切り替えることで、操作性と視認性が格段に向上します。
毎日使うものだからこそ、使いやすさと安心感を両立した最新リモコンで、より快適な暮らしをお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
細部まで妥協しない、安心の断熱施工
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっとハウスでは、交換した給湯器を長く安心してお使いいただけるよう、
本体横の配管部分に専用保温材とキャンパステープを丁寧に巻き直しています。
多くの業者では、コストを抑えるために、給湯器では使用が認められていない“白いエアコン用断熱材”を使うことがあります。
しかしこの素材は発泡スチロール製で、断熱効果がほとんどなく、冬場の凍結や配管劣化の原因になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見えない部分だからこそ、確かな素材を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっとハウスでは、200℃までの高温にも耐えられるピンク色の専用断熱材を採用。
耐久性・断熱性ともに優れた高性能素材で、冬場でも安定した保温効果を発揮します。
“見た目を整えるための施工”ではなく、“性能を守るための施工”。
それが私たちの考える、本物の安心品質です。
※白い発泡スチロール製断熱材は、給湯器への使用が禁止されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10年以上の実績と信頼が支える安心感
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっとハウスは、ガス給湯器交換の分野で10年以上の経験を持ち、
インターネット販売・施工の分野では業界最大手として、数多くのお客様に選ばれ続けています。
専門資格を持つ職人が全ての現場に責任を持って対応し、
確かな技術と誠実な対応で、安心・安全な施工をお約束します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暮らしに寄り添い、安心を育てる存在でありたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
給湯器や空調設備は、日々の暮らしを支える大切なインフラです。
ほっとハウスは、製品を販売するだけの会社ではなく、お客様の生活を長く支える“頼れるパートナー”でありたいと考えています。
「どこに頼めばいいかわからない」
「営業をかけられるのはちょっと不安」
そんな方も、どうぞ安心してご相談ください。
私たちは強引な勧誘を一切行わず、一人ひとりのご要望を丁寧に伺い、わかりやすく誠実なご案内をお約束します。
「ほっとハウスにお願いして本当によかった」
その言葉を励みに、これからもお客様の暮らしを支え続けていきます。
ご相談から施工、アフターサポートまで、
確かな技術と誠実な姿勢で、“安心が続く暮らし”をお届けします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ほっとハウスの給湯器専門店
フリーダイヤル 0120-89-0262
閉じる