2025年7月5日(土)の施工事例(工事事例)です。
東京都小平市
にお住まいのK様邸にて、ノーリツ製ガス給湯器「 GT-2050AWX 」従来型20号フルオートタイプを、ノーリツ製「 GT-2070AW BL 」最新型20号フルオートタイプに交換させていただきました。
【ご家族の想いを受け継ぐ給湯器交換工事】
今回ご連絡をいただいたのは、ご主人様を亡くされたばかりという奥様からでした。
これまでは、ご家庭内の住宅設備に関することはすべてご主人様がご担当されていたとのことで、ご主人様がいらっしゃらなくなった今、どこに相談すればよいのか、どのように手配すればよいのか、不安な思いのなかで、当社「ほっとハウス」のホームページをご覧いただいたとのことでした。
「ネットでのやりとりだけで進むなんて、私には無理かもしれないと思いました」とおっしゃっていましたが、幸いなことにご同居されているご家族がサポートしてくださり、機器の型番や設置状況の確認、現地の写真の送信までスムーズにご対応いただきました。
ご高齢の方にとって、メールや写真の送信といった一連のやりとりは決して簡単なものではありません。
ですが、お客様の「自分でなんとかしたい」「家族に安心して過ごしてほしい」というお気持ちが、私たちスタッフにもひしひしと伝わってまいりました。
【断熱処理も抜かりなく】
施工後の仕上がりにまでこだわるのが、私たちのポリシーです。
機器下部の配管には、保温材と化粧テープ(キャンパス)を丁寧に巻き直し、耐久性と美観を両立させています。
こうした処理は一見地味ですが、確かな技術が求められる工程であり、施工品質の高さを左右する重要なポイントです。
【見た目では分からない品質の差】
最近では、他業種から参入した業者が急増しており、中には適切でない断熱材(白いエアコン用)を使用するケースもあります。
この白い素材は、本来給湯器には適さず、保温効果はほとんどありません。
外見をボリューム感あるように見せるだけで、実用性には乏しいものです。
一方、当社では耐熱温度200℃を誇る高性能なオレンジ色の専用断熱材を使用。
冬季の凍結リスクを大幅に軽減する効果が期待できます。
【見せかけの業者にご注意を】
ウェブサイト上では一見大手のように見える企業も、実際には数名体制の小規模な事業者であることが少なくありません。
会社概要や実態が不明なまま、長期保証をうたっている例も見受けられますが、保証の信頼性や継続性に不安が残ります。
だからこそ、給湯器の交換を依頼する際には、「どの会社に頼むか」が非常に重要です。
【創業40年以上、施工実績No.1の安心感】
私たち「ほっとハウス」は、昭和58年の創業以来、住宅設備機器の施工に携わり、インターネット販売では14年の実績を誇ります。
オンライン施工のパイオニアとして、年間施工件数でも業界トップを維持しています。
ガス給湯器の交換をご検討中であれば、まずは安心と信頼の当社へご相談ください。
【他社との違いを、体感してください】
ぜひ他社様にもお電話いただいたうえで、当社のご提案や対応をご確認ください。
対応力・知識・施工品質の差をご実感いただけると確信しております。
【お客様の声に支えられて】
Googleレビューでは、700件以上の高評価をいただいており、業界最多の口コミ数とともに、平均評価★4.9という高い信頼を得ています。
(※2025年6月時点)
お客様からの率直なご意見こそが、私たちのサービスの原動力です。
【安心の資格・許認可】
当社は下記の登録・資格を取得し、法令遵守のもと施工を行っています:
東京都登録電気工事業者「第20240414号」
第一種電気工事士
第ニ種電気工事士
建築物石綿含有建材調査者
石綿作業主任者技能講習修了証明
石綿取扱作業従事者特別教育
ガス機器設置スペシャリスト登録店「第04729号」
特定液化石油ガス設備工事事業「第24005号」
東京都水道局指定工事店 指定番号「第10862号」
神奈川県水道局指定工事店 指定番号「第3363号」
横浜市水道局指定工事店 指定番号「第2512号」
川崎市水道局指定工事店 指定番号「第1980号」
横須賀市水道局指定工事店 指定番号「第666号」
千葉県水道局指定工事店 指定番号「第2436号」
千葉市水道局指定工事店 指定番号「第539号」
さいたま市水道局指定工事店 指定番号「第1451号」
ほっとハウスの給湯器専門店
フリーダイヤル 0120-89-0262
◆「ネット完結」でも人のぬくもりを
当社では、基本的にお見積もりから施工のご案内まで、すべてメールや写真でのやりとりで進行させていただいております。
ご高齢の方にとっては少しハードルが高いと感じられることもありますが、サポートいただけるご家族がいらっしゃる場合はもちろん、もし不安な点がある場合でも、お電話での対応や、必要に応じたご説明など、柔軟に対応しております。
「画面越しのやりとりだからこそ、心をこめて」。
これが私たち「ほっとハウス」が大切にしている姿勢です。
今回のお客様のように、大切なご家族を支えたいという強いお気持ちがあるからこそ、私たちもそれにしっかりと応えていきたいと、改めて感じさせていただきました。
◆最後に
ご主人様のいない不安の中でご依頼いただいた今回の給湯器交換工事。
私たちにお任せいただけたこと、そしてご満足いただけたことを何より嬉しく思います。
今後とも、お困りの際にはお気軽にご相談ください。
お嬢様のお宅でのご依頼も、心を込めて対応させていただきます。
このたびは、誠にありがとうございました。
閉じる