2025年11月24日(月)の施工事例(工事事例)です。
埼玉県富士見市
にお住まいのH様邸にて、ノーリツ製ガス給湯器「 GT-CV2452SAWX-PS-2 」を、ノーリツ製「 GT-2470SAW BL 」に交換させていただきました。
━━━━━━━━━━━━
見えない部分の施工こそ、住まいの信頼性を左右する大事な工程
━━━━━━━━━━━━
給湯器を交換すると聞くと、新しい機種の性能や外観に意識が向きがちです。
ですが、本当に寿命や安全性を支えているのは、普段目に触れない配管まわりの処理です。
ほっとハウスでは、専用保温材を丁寧に巻き付け、その上から化粧テープで美しく仕上げます。
断熱性と見た目の両方を整える細やかな作業が、長く安心して使える環境をつくる決め手になります。
━━━━━━━━━━━━
冬場の安心を大きく左右する、断熱材の“質”
━━━━━━━━━━━━
中には、給湯器には向かない白いエアコン用保温材を使う業者もあります。
外見はきれいでも、断熱効果が弱いため凍結予防にはほとんど役に立ちません。
ほっとハウスでは、耐熱200℃のオレンジ色断熱材を使用。
見えない部分だからこそ、適切な素材と正しい処理で仕上げることを徹底しています。
━━━━━━━━━━━━
会社の“見た目”ではなく、本質的な体制に注目してください
━━━━━━━━━━━━
ホームページが華やかでも、実際には少人数で運営され、
保証内容が曖昧なままサービスを提供している企業もあります。
特に「長期保証」と書かれたものでも、実際の対応が不透明なケースは少なくありません。
給湯器の交換は施工して終わりではなく、「工事後のフォロー」こそが重要です。
長く任せられる会社かどうかを見極めることが、暮らしの安心へ直結します。
━━━━━━━━━━━━
40年以上の歩みが裏付ける、確かな施工クオリティ
━━━━━━━━━━━━
ほっとハウスは昭和58年創業。
住まいの設備工事に専念し、積み重ねてきた経験は40年以上になります。
さらに、インターネット販売に早い段階から着手し、オンラインでの施工実績も14年以上。
全国でもトップクラスの工事件数を誇り、多くのお客様に選ばれ続けています。
━━━━━━━━━━━━
口コミ700件以上が示す、本物の評価
━━━━━━━━━━━━
Googleレビューでは700件以上のご評価をいただき、
平均★4.9という高い満足度を維持しています。
これらはすべて、実際に工事をご依頼いただいたお客様からの本音の声。
施工の丁寧さや姿勢への信頼が、そのまま数字に表れています。
━━━━━━━━━━━━
提供したいのは“製品”ではなく、“安心して暮らせる毎日”
━━━━━━━━━━━━
給湯器や空調設備は、生活に欠かせない重要な設備です。
ほっとハウスは商品を販売するだけの会社ではなく、
快適な住環境を一緒に作り上げるパートナーでありたいと考えています。
「どの会社に依頼すれば間違いないのか不安」
「営業が強そうで相談しにくい」
そんな方でも、安心してお話しいただけるよう、強引な勧誘は一切なし。
ご要望と状況を丁寧にうかがい、納得いただけるまで分かりやすくご説明します。
「お願いしてよかった」
その言葉をいただけることが、私たちにとって何よりの励みです。
施工前のご相談から、交換後のアフターケアまで、
誠実さと技術力をもって、これからもお客様の暮らしをしっかり支えていきます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ほっとハウスの給湯器専門店フリーダイヤル 0120-89-0262閉じる